高1で学校を中退して海外の高校に編入したい!今から何をしたら良いの?

この記事を書いた「留学パパ」はこんな人

留学パパはこんな人です!

高校留学に興味・関心を持ち始めた現役の高校生は、こんな悩みを抱えています。

・日本の高校に通い始めたけど、何か自分が思っていた学校生活とは違う。

・友達関係も上手くいっていない。

・受験のための勉強ばかりをやらされて、本当に自分が何をしたいのかも分からない。

・このまま大学などの進路を決めることに、疑問を感じている・・・。

・もっと新しい世界を経験して、広い視野を持ち、英語力も身につけて、将来の役に立つ経験をたくさんしたい!

そんな気持ちを抱いている高校1年生がたくさんいて、留学パパのところにも、毎日のように相談が寄せられています。

でも、今の時期から高校留学ってできるんですか?

という不安を持っている人も多いのが事実です。

今回は、「日本の高校を高1で中退して海外の高校に編入したい」と考え始めた人に向けて、「必ず知っておくべきこと」と「いつまでに、何をしたら良いか?」というテーマでお話します。

LINE@なら、無料で留学パパと娘のエリンに相談できます!

《関連動画》

高1で中退して留学したい!高校留学するタイミングはいつがベスト?

 

高校1年生で中退して、海外の高校へ編入したい人が必ず知っておくべき3つのこと

「とにかく今の環境を変えたい!」

高1で高校留学を考え始めた皆さんは、そう感じているんじゃないでしょうか?

理由は何であれ、環境を変えることで、新しくやり直したい!という気持ちは、よ〜く理解できます。

でも、日本で転校するというのとは、全く違うのが高校留学です。

絶対に知っておかなければいけない基礎知識もたくさんあります。

現在、高1の皆さんにとって、高校留学が選択肢になるかどうか?ということよりも前に、知っておいてほしいことについて、大きく3つに分けてお話しますね!

①日本の高1を修了してから留学すべき? or すぐに中退して留学すべき?

皆さんは高校1年生ですが、実際にはこの記事を読んでいる「今」がいつの時期なのか?はとっても重要になってきます。

今、この記事を読んでいるあなたは、高1の夏休みより前でしょうか?それとも秋を過ぎた頃でしょうか?

実は、日本の高校1年生を修了してから留学するのか?それとも、高1の途中で留学スタートするのか?は、大きな違いがあります!

どういう違いがあるのか?について、詳しくお話しますね!

 

◆高1の途中で中退して留学スタートした場合、現地では高1をやり直すことになる!

日本の高校の教育制度では、年度始めの4月から翌年の3月まで在籍して、規定の成績を修めた場合に限り、それぞれの科目の単位が認定されて、進級するという仕組みです。

1学期や2学期などの学期の変わり目であったり、途中で転校する場合でも、日本の高校であれば、それまで学んだことは引き継がれるので、何の問題もありません。

けれども、海外の高校となると、話は変わるんですね!

高1の途中で退学した場合、すべての科目が未履修になるので、簡単に言うと「中卒」扱いで、現地では高校1年生として入学するという形になるわけです!

「これまで学んできたことが無駄になる」とまでは言いませんが、気分的には「やり直しかかぁ」という感じになりますよね?

ただ、海外の高校で学ぶ内容は、日本の高校で学ぶ内容とほとんど違いますから、あまり気にする必要はありません。
(同じ内容のものがあったとしても、その多くは中学校で学んだような内容ばかりです。)

むしろ、「日本の高校も少し経験したし、海外の高校も経験できるわけだからラッキー!」というくらいに考えても良いと思います。

まあ、唯一のデメリットとしては、「高校生活が長くなる(卒業時期が遅れる)」ということくらいでしょうか?

しかし、海外の高校を卒業したい!と考えている皆さんであれば、人と違うことを恐れないタイプだと思うので、あまり気にならないと思います(笑)。

 

◆あと数ヶ月で高1が修了するというタイミングであれば、高1の単位をもらってから渡航した方が良いことも!

もし残りあとわずかで高1が修了するという段階で高校留学を考えているのであれば、中退するのは高1の単位がすべて認定してもらえる3月まで待つというのも良いですね。

日本の高校1年生として履修した科目が、海外の高校の単位として認定されれば、高1からやり直す必要もないですし、卒業までの期間を短くすることができます。

つまり、日本で高1を終えていれば、高2から高校留学がスタートできる!そして、早く海外の高校を卒業できるということにつながるんです。

「高校留学を考え始めたらすぐに渡航できる」と考える人は少ないと思いますが、やはり、それなりに準備に時間もかかります。
慌てて学校を決めるというわけにもいきませんよね・・・。

例えば、10月くらいに高校留学を考え始めた人がいるとして、さまざまな準備に数ヶ月かかるとすれば、もう3学期がほとんど終わる時期ですよね?

僕がアドバイスするとしたら、間違いなく「高1の単位をすべて取ってから留学しましょう!」とお伝えすると思います。

但し、1つだけ例外として、何らかの事情によって、学校に通えていない人については、高1の単位は諦めて中退して、現地の高校1年生として入学することをおすすめします。

出席日数のことについては、後でお話しますが、高校に通えていない人の場合は、できるだけ速やかに留学先に願書提出する方が有利になります。(欠席日数が増えれば増えるほど、入学拒否される場合があるため)

②日本の高校の単位が認められない科目もある!?国や学校によっては高1をやり直すことも!

ここまでの話は、タイミングによっては高1の途中で退学して留学したり、高1を修了してから現地の高2での編入についてお伝えしてきました。

特に、高1の単位をもらってから留学する人については、「できれば2年間で海外の高校を卒業したい!」と思っている人が多いはずですね。

しかし・・・

実は、必ずしも海外のすべての高校が、高2からの編入を認めているわけではないんです・・・

国によって、教育に対する考え方や、「中学校までに学ぶべき内容」は異なります。

最も大きな違いは、英語と社会です。

 

「英語」については分かりますよね?
言語の違う国ですから、日本で学ぶ英語とは180度違います・・・

それは多くの人がイメージする「英語が話せる」というようなレベルではなく、
英語で分析的に理解する能力や、自分のことを相手に論理的に伝えるための表現力です。

入学願書を提出する時に、学校の成績とは別に、英語の試験(TOEFL・IELTS・ELTiSなど)を課す学校もありますね!

つまり、現地では英語は「国語」なんです。

海外でなく、日本だとしても、国語力のない生徒には、学校も単位を認めてくれませんよね?

ということは、

留学生の皆さんが、いくら日本の学校の英語の成績で「5」を取っていたとしても、現地では間違いなく単位として認めてもらえません・・・。

そして、英語力が不足していることを理由に、「高2として認めない」という判断になる場合があるんですね。

 

では、「社会」についてはどうでしょうか?

中学校までの社会科は、地理的なものもあれば、日本の歴史(少しだけ海外の歴史もある!?)、そして、日本社会の基礎知識やルールですよね。

もちろん、海外と関係したことも学びますが、それはかなり狭くて範囲のことであって、皆さんがこれから留学したいと思っている国について、深く学ぶことはありませんよね。

現地の高校生(あるいは中学生)が学ぶ社会科とは、その国の国内の問題・歴史・文化・価値観について、問題意識を持たせるような内容です。

そうなると、どれだけ「日本で社会も学んできました!」と言ったとしても、

それは単位としては認められません!という学校があっても不思議ではないですよね。

残念ながら、ここで個別の学校について、または科目について、「何が単位として認められるか?」はお伝えすることができません。

あくまで、それぞれの国・州・教育委員会・学校の判断で、単位認定がなされるからです。

つまり、

高校1年生からやり直してくださいという学校もあるという認識が必要なんですね。

今後の学校選びの中で、しっかりと留意していきたいとことですね。

 

 

③「学年」という考え方が薄い海外の高校

ここまで書いていくと、「単位が認められなければ、学年を下げなきゃいけなくなる」と、心配する人もいるかもしれませんね。

でも、ネガティブに考える必要はありませんよ!

現地では当たり前になっている「学年の考え方」について、知っておくと良いと思います。

日本では、同じ年齢であれば、「学年は年を追うごとに、一緒に上がっていく」と考えますね。

海外でも、特に義務教育の段階ではほとんど同じです。
小学校から中学校までは、同じ地域に住む友達と一緒に進級していくんですね。

ただ、日本とは違って、欧米諸国の場合、「飛び級」という考え方もあります。

つまり、その子が優秀であれば、学年を飛び越えて進級しても良いよ!という制度です。

個々の違いを尊重して、その人の能力を最大限伸ばそう!という考え方が、教育制度にも反映されているんですね!
(日本も早く見習って欲しいと思います。)

そして、もう1つ。

海外では、15歳以上の高校生については、単位制の教育システムに変わる国がほとんどです。

日本だって、高校からは単位制になるのでは?と思う人もいるかもしれませんね。

確かにその通りなんですが、日本の場合は、何か1つの科目で単位を落としてしまうと、同じ学年をやり直すことになる場合がほとんどです。
(状況によって、補習で単位を認めるなど、対応策は異なります。)

つまり、学年という考え方についての縛りが厳しいんですね!

だから、皆さんも同級生であるということについて、自然と思い入れがあるんじゃないでしょうか?(入学も卒業も一緒とか、同窓会があるとか・・・)

 

一方、海外の場合はどうでしょう?

実は、科目ごとに、例えば「高1で取るべきクラス」「高2で取るべきクラス」というのは決まっているんですが、もしその科目で規定以上の成績が取れずに落第してしまったとしても、進級には影響しない場合があります。

簡単に言うと、「私は高2だけど、高1の数学のクラスを取っています」とか、「高2だけど、高3の理科のクラスを取っています」というようなことは普通にあるんですね!

海外の高校は、学年の区切りはそれほど重要ではなくて、最終的に高校卒業に必要な単位をすべて取れたら卒業できる!というシステムなんです。

これは留学生にとっても、相当大きなメリットになります。

極端な話ですが、「高校を3年間(又は2年間)行かなきゃいけない」なんてことはないんですね。
つまり、卒業までの期間を早めることだってできるわけです!

仮に卒業までの時間は短くならないとしても、得意な科目(例えば数学など)があれば、高校2年生の時点で卒業に必要なすべてのクラスの単位を取ることができて、苦手な科目(英語や社会など)にじっくりと時間をかけるなんていうこともできるわけです!

「日本の高校を中退してからの留学だから、単位や学年のことが気になる」という声をよく聞きます。

しかし、日本にいる時のように、学年に縛られることなく、自分がやりたいこと・やるべきことに集中できるという点では、少し気分が楽になるのかなと思います。

《関連動画》

高1で中退して高校留学するなら、いつのタイミングがベスト?

 

高校1年生で留学したい人が今からやるべき5つのこと

高1で中退しても、海外の高校に編入(入学)できることは分かったけど、実際に何から手をつけたら良いの?という疑問や不安があると思います。

ここからは、実際に「今からやるべきこと」を5つに絞って、お話していきます。

どれもかなり大事なことばかりです。
繰り返しよ〜く読んで、高校留学へ向けた大きな一歩を踏み出していきましょう!

 

①いつから高校留学したいのか?を決める

高校留学について、いつから考え始めたか?というタイミングによって、高1を途中でやめて留学するのか?、それとも、高1を修了してから留学スタートした方が良いのか?ということは、すでにお伝えしてきました。

まずは、いつから高校留学したいのか?を決めることが大事です。

この時の大事なポイントは、

●留学準備にかけられる時間はどのくらいか?

●どの国に留学したいか?

という点になります。

◆留学先を決めたり、手続きに要する時間は、最低でも数ヶ月はかかる!

最初のポイントですが、やはり高校留学の準備には、最低でも数ヶ月はかかると思ってください。

中には、「1ヶ月で準備しました!」なんていう人もいますが、どんな国でもどんな学校でも、「とにかく留学できたら良い」というのであれば話は別ですが、一生に一度の高校留学です。

そして、この記事を読んでくれるの多くの人は、中高生だと思います。

ご両親や周りの人のサポート(金銭面も精神面も)なしでは実現しないことばかりです。

「なんでも良い」ではなくて、「これが良い!」って、自分も周囲も思えるような決定をしようと思えば、少なからず時間はかかります。

焦る気持ちは抑えながら、冷静さとゆとりを持って行動してほしいですね!

 

◆どの国に留学するか?によって、入学できるタイミングが違います!

中学2年生・中学3年生が今やっておくべき高校留学の準備の記事でも紹介しましたが、国によって留学できるタイミングが違います。

アメリカ・イギリス・カナダであれば、9月から新学期。
ニュージーランドやオーストラリアでは1月から新学期がスタートします。

それぞれの国や地域・学校によって、途中入学が可能だったりするので、いつなら最短で留学スタートできるか?をよく調べて計画を立てていきましょう!

もちろん、この時も焦りは禁物ですよ!

 

②いつまでに(何年で)卒業したいのか?を決める

高校留学は入学する時期も大切ですが、卒業を目的とした留学の場合は、やっぱり「いつ卒業するのか?」も大事ですよね!

前述の通り、単位が取れたら卒業できるというメリットを活かして、卒業時期を決めておくというのは、卒業後の進路にも影響してくるので重要です。

一般的には、高1からやり直す場合であれば3年間。
高2からのスタートであれば2年間で卒業というのが目安になります。

もちろん、計画通りにはいかないこともあると思います。
英語の問題もあるし、科目によっては課題などで苦労することがあるかもしれません。

でも、目標を決めてチャレンジすることで、留学生活をより充実したものにしていきたいところですね!



 

③国によって違う教育制度を理解して、行きたい国を決める

入学のタイミングと卒業時期を考えるにあたって、どうしても外せないのが「国によって違う教育制度の理解」です。

私たち日本人にとっての「高校」は3年間ですが、国や地域によっては、4年間だったり、5年間だったりします。

義務教育についての考え方も、それぞれの国によって異なります。
(義務教育だからと言って、エスカレーターで進級できるとは限りません!)

そして、1年の区切りも、2学期に分けている学校もあれば、1年間を通して1学期制という学校もあります。

詳しくは別の記事でご紹介しますが、これは皆さんの「学習の難易度」にも影響します。

1つの例で言えば、娘のエリンが通っているカナダの高校は、1学期制(リニア制)の学校です。

1年間で8つの科目を同時に進めていき、学年の最後ですべての科目の最終評価が出ます。

もし、この時、1つでも科目を落としてしまうと、その科目は次の年にもう一度取らなければいけません。

1つの科目の単位を取るのに、さらに余分に1年間かかってしまう・・・。
場合によっては、卒業時期にも影響しそうですよね。
 

ところが、同じカナダでも、2学期制(セメスター制)の学校であれば、1学期間に4科目ずつとなり、もし単位を落としたとしても、次の学期で挽回することができます。

つまり、万が一の時でも、卒業時期に影響を与えずに対応ができる可能性がある!ということなんですね。

特に英語(English)クラスは、再チャレンジできる機会が多い方が安心ですよね!

ただでさえ、英語のハンデがある留学生ですから、自分に合った教育環境を選ばないと、挫折してしまう可能性だってあるということなんです。

この他にも、私立高校しか選択肢のないイギリスとアメリカ。
私立と公立高校の選択肢のあるカナダ・ニュージーランド・オーストラリア。

同じ国で、同じ教育制度の中にあっても、私立と公立では異なる考え方で入学基準を設けていたり、単位認定をしている学校もあります。

本当に複雑ですよね・・・。

 

④高校留学した後のこと・卒業後の進路を考えておく

高校留学という目の前の目標が見えてくると、どうしてもその目標ばかりに集中してしまって、本来の目的だとか、その先の目標が見えにくくなることがあります。

高校留学って、高校生の時期に「どこで過ごすか?どこで学ぶか?」という話であって、本当は目的ではなくて「通過点」のはずです。

高校留学さえできれば、「人生逃げ切れる」というような話であれば良いのでしょうけれど、皆さんの人生には、まだまだその先がありますよね!

日本の高校を中退して、海外の高校へ行くということは、それなりの理由と覚悟があると思います。

じゃあ、現地の高校を卒業した後はどうなのでしょうか?

●帰国して日本の大学進学をする。

●海外の大学進学を目指す。

●専門的な分野を学ぶために、国内外の専門学校へ進む。

●一旦、社会へ出て、やりたいことを追求していく。

例えば、卒業後に帰国して、帰国子女として「帰国生入試」を利用した大学受験をするという選択肢がありますね。(詳細は別記事でご紹介します)

志望する大学は、どんな条件や基準があって、高校留学中にどんな準備をしておく必要があるのでしょうか?

海外の大学進学だと、もっと幅広い選択肢の中から、さまざまな情報収集をして、入学までの道筋を考えておかなければいけません。

もちろん、今の時点で「卒業後の進路を明確に決める」という必要はないんです。

将来の方向性をイメージしておくことで、単に「高校留学できて良かったね!」という話ではなくて、留学期間中に自分がやるべきことを意識することができ、次のステップへの準備や心構えができるわけです。

もし、「ご両親の賛成が得られていない」という人であれば、この点はとても重要なことですよね!

先行きの見通しが漠然としている状態だと、多くの親御さんは心配されるはずです。

「こうなった場合は・・・」という様々なシミュレーションをして、いつまでに何をするのか?まで考えておくと、家族をはじめ、周りからの理解や応援が得られやすいはずです。

  

⑤今の学校へ毎日行くこと!出席日数が少ないと入学許可が下りないことも!?

高校留学を考え始める人に多いのが、「今の学校に行く意味を見出せないから、あまり学校に行ってない」というケースです。

どうしても学校に通えない事情がある場合もあるでしょう。

しかし、

特別な理由がなく学校を休むというのは、高校留学する際に問題になることがあります!

海外の学校へ入学願書を出す時、最も重要視されるのは「出席日数と成績」です。

中学2年生・中学3年生が今やっておくべき高校留学の準備の中でもお伝えした通り、留学先の選択肢を狭めないようにするためには、成績は「評定平均で3以上」が必要です。

これは今、中学生なのか高校生なのか?は関係ありません。

審査基準として、大きな指標になっているわけですね!

そして、出席日数です。

これは成績にも大きく影響するので、特別な理由がなく学校を休むというのは、成績を下げることにつながりますが、それだけではありません。

留学先の高校からも「この生徒はたとえ留学しても、真面目に通わなくなる可能性がある」と思われてしまい、入学許可が下りないことが多いんです!

「どうせ高校留学するんだから、今の学校なんてどうでも良い」なんて考えは捨てましょう!

ただ、

すでにかなり欠席日数が多いんですけど・・・

という心配がある人もいるかも知れませんね。

これについては、それぞれに事情がある場合もあるでしょうし、タイミングの問題だとか、留学したい国や地域によって、考え方や対応が変わってきます。

どうしても気になるという人は、ぜひ留学パパに直接相談してください。
個別にお答えしたいと思います。

LINE@なら、無料で留学パパと娘のエリンに相談できます!

 

まとめ

高1で中退して高校留学する場合、どのタイミングから高校留学をスタートするか?という点と、どの国や地域に留学するか?という点の大きく2つのポイントがあります。

この2つのポイントを押さえながら、皆さんの状況と希望に合わせて、高校留学の選択肢を絞っていくという流れになりますね。

そして、どうしても外せないのが、できる限り今の学校へきちんと通って、欠席日数を増やさないことです。

特別な理由のない人は、学校は休まず通ってくださいね!

個別の質問・悩みについては、LINE@で無料相談をしていますから、遠慮なく相談してくださいね。

《関連動画》

高1で中退して高校留学するために、今からやっておくべき5つのポイント

 

 

 

 

留学パパ

Recent Posts

高校留学前準備レッスン SLEEK

高校留学前に知っておくべきスキ…

5か月 ago

高校留学準備セミナー

高校留学をすることが決まった人…

5か月 ago

留学生・帰国生のための進路選択セミナー

中高生・大学生はもちろん、保護…

10か月 ago

高校留学直前オンラインセミナー

あっという間に渡航日が近づいて…

10か月 ago