不登校や欠席が多くても高校留学ってできるの? 失敗しないために知っておくべき5つのこと

不登校からの高校留学 失敗しないために知っておくべき5つのこと

この記事を書いた「留学パパ」はこんな人

留学パパはこんな人
留学パパはこんな人です!

「今、中学生で中2の頃から不登校なんですが、高校留学はできますか?」

「持病があって、欠席日数が多いんですが、高校留学したいんです!」

「受験して入った学校だけど、思った感じと違ったので、退学して通信制の高校に通っています。 最近、高校留学に興味があって、現地の高校を卒業したいと考えていますが、可能でしょうか?」

 

留学パパのところには、LINE@でこういった相談が多く寄せられています。

何らかの理由で学校を休みがちになってしまうことってありますよね。
けれども、そこで諦めるのではなく、日本とは違った教育環境で、新たな可能性にチャレンジしたい! やり直して挽回したい!という気持ちは、とても素晴らしいことだと思います。

留学パパとしては、ぜひ応援したいと思うのですが、ただでさえ親元を離れた未知の世界であり、言葉のほとんど通じない環境へ飛び込むのが高校留学です。

単なる「あこがれ」や「チャレンジ精神」といった主観的なことだけで、乗り越えていけるほど甘い選択肢ではないことも事実です。

そこで今回は、「不登校や欠席日数が多い人が、高校留学を考える時に、失敗しないために知っておくべきこと」を5つにまとめてご紹介したいと思います。

LINE@の無料相談
LINE@なら、無料で留学パパと娘のエリンに相談できます!

不登校でも高校留学はできますか?という質問についての大事な答え

 

いきなり留学エージェントに相談に行くのは要注意!「不登校」を理由に足元を見られることも!?

学校へ行かない・行けない理由は人それぞれです。
それ自体は特に問題はないと思うのですが、周りと違うことをしているという「後ろめたさ」があるのでしょうか。

早く自分(または自分の子供)の次の進路を明確にしたいと、「藁にもすがる気持ち」で、焦って留学エージェントに駆け込む人が多いのがとても気になります。

留学エージェントは「駆け込み寺」ではありません。

彼らはビジネス(仕事)として、中高生を海外の高校に派遣する「橋渡し」の役割を担っています。
それは当たり前のことですが、問題なのは、

「必ずしも皆さんにとってベストな選択肢を提案してくれるとは限らない」ということなんですね。

特に「焦っている」人は要注意です!

冷静な判断力がなくなるので、「言われるがまま」に契約をして、勧められた学校やオプションを比較検討することなく決めてしまい、後で後悔するというケースが少なくないんです。

「足元を見る」なんていうと、言葉は悪いのですが、実際にトラブルに遭った方からの相談も多いので、あえて強めの表現をしますね。

 

皆さんは、エージェントからこんなふうに言われたら、どう感じますか?

■不登校の生徒さんを受け入れてくれる学校はここしかありません。

■日本の学校の勉強が遅れているので、現地でもしっかりと日本人スタッフのフォローが必要です。

■何かあった時のトラブル対応のために、オプションとして「安心サポート」を付けましょう!

■うちの会社は「不登校の生徒さん専門」なので、安心してもらって大丈夫です!

ただでさえ不安な高校留学なのに、「不登校」を理由にしたアドバイスを受けると、「それ以外にない!」って感じてしまいませんか?

特に「不登校専門」なんて言われると、「頼れるのはこの会社しかない!」って思いますよね?

はい。すべて「営業トーク」です。

もちろん、そのエージェントさんは悪気があって言っているわけではありませんし、必ずしもすべてが間違っているというわけでもありません。

しかし、数十社のエージェントを歩き回って、様々な角度からリサーチした僕の立場からすると、「その会社でなければ不登校の生徒はフォローできない」なんていうことはありません。

 

むしろ、「不登校専門」を売りにしている方が、皆さんにとってはリスクが高い場合もあります。

例えば、「学校選び」です。

不登校を専門にしている会社の中には、「ほとんどの生徒を特定の国や、特定の学校に派遣する」というところもあります。 選択肢が他にあったとしてもです。

なぜだか分かりますか?

自社の派遣実績が少ないから、特定の国や学校をおすすめした方がフォローしやすいからです。

よく考えてみると分かるんですが、「不登校専門」と広告宣伝した場合、「不登校でない人」はどう思いますか?

「あっ、このエージェントはそういう人対象だから、自分には関係ない」って思いますよね?

すると、「正規留学で派遣できる生徒は、年間わずかな数しかいない」ということになります。
会社としては実績が作れないから、現地の情報も限られるため、同じ国、同じ学校を紹介することになるわけです。

 

「現地でのフォロー」についても同じです。

「不登校だから特別なフォローが必要」なんてことはないんです。
どの生徒であっても、必要なフォローをするのがエージェントの仕事です。

それをあえて「不登校の生徒向けの特別なもの」というように案内することは、「営業トーク」以外の何ものでもありません。

 

それだけならまだ良いのですが、その「オプション費用が高い」んです。

実際に留学パパに相談のあった、ある生徒さんの話なんですが、同じ高校へ留学するのに出された見積もり金額が、不登校専門のエージェントと、特に何も謳っていないエージェントで比較した時に、年間費用が100万円も違っていたという例もあります。

 

その相談を受けた時の僕の感想って分かりますよね?

「あり得ない・・・」

つまり、「不登校」というキーワードだけでエージェントに駆け込んでしまうと、「足元を見られる」んです。

事前にしっかりと基礎知識を頭に入れてから相談に行くのであれば良いですが、「藁にもすがる気持ち」で焦って相談にいくと、トラブルの原因になることもあるので、注意してくださいね。

《関連記事》

留学エージェントの選び方
高校留学でおすすめのエージェントの選び方。評判の良い会社はここが違う!

 

  

不登校だった人は高校留学に不利?欠席理由によって入学許可が下りにくいケースがある!?

「不登校だったんですけど、高校留学はできるんでしょうか?やっぱり留学するには不利なんですよね・・・」

 

学校を休みがちな人にとっては、受け入れてくれる学校があるのかどうか?は一番気になるところだと多います。

結論を先に言いますね。

欠席日数が多くなればなるほど、受け入れ先の選択肢は狭くなり、不利になります。 また、欠席していた理由によっても、入学許可が下りにくいケースがあります。

 

まだ学校へ行かなくなって間がないという人で、もし高校留学を本気で考えているのであれば、「今の学校は、留学先が決まるまでは頑張ろう!」と言いたいです。

それくらい現地の高校(または教育委員会)は、欠席日数はシビアに見ます。

 

そして、「欠席理由」も重要です。

「やる気が出なくなった(病気ではない)」「学校へ行く意味が感じられない」といった、ある意味「自己都合」による欠席理由だと、評価がかなり厳しくなり、その欠席日数によっては入学許可が下りにくくなります。

でも、「病気」や「怪我」といった、「正当な理由がある」場合は、少し話が違ってきます。 大きく2つのパターンがあると思います。

1つ目は、すでにその病気や怪我が回復している場合ですね。
これは、きちんと学校に説明すれば、問題なく受け入れてもらえる可能性は高いです。ある程度安心しても良いかと思います。

2つ目ですが、「精神的、または身体的な病気や怪我が続いている」場合です。これについては、「現地での登校や学習に支障があるかどうか」で、判断が分かれます。

医師にかかっていることがほとんどだと思うので、「診断書の提出」が必要になります。

症状はさまざまなので、その診断書の内容と、欠席日数など、総合的に考慮されて、入学許可が下りるケースと下りないケースに分かれるでしょう。

各学校(または各教育委員会)の判断になるので、問い合わせをしてみないと分からないんですね。

ちなみに、医師にかかっていない場合は、最初にお伝えした「自己都合」とみなされるので、欠席日数が重要な指標とされると思います。

 

最後に、「いじめなどの人間関係で学校に行けなくなった人はどうですか?」という疑問を持っている人もいるでしょう。

これについては、残念ながら「自己都合」の範囲になってしまうことがほとんどです。

もし「いじめの理由」をきちんと伝えたとして、それを先方が理解・納得できる理由であれば、受け入れてもらえる可能性があるかも知れません。

しかし、そもそも皆さんにとって、「いじめられていたこと」を他人に話すという行為が、精神的にきついことかも知れませんよね。

そして、それを自分が「克服したかどうか?」まで伝える必要もあると思うので、さらにハードルは高いと考えた方が良さそうです。

 

 

不登校や欠席日数が多くても受け入れてくれる海外の高校は、どの国のどんな学校?

ここまでの話で、不登校だったり、欠席日数が多かったりすると、高校留学には不利になるということを理解してもらえたかと思います。

しかし、まだ諦める必要はありません。
 
状況を説明すれば、受け入れてくれる高校はあります。

それでは、どこの国の、どういった学校が受け入れてくれる可能性があるのでしょうか?
少しポイントを絞ってお伝えしますね。

 

まず、どの国にも共通したことを先にお伝えします。

1年以上の長期留学ではなく、半年未満の短期留学の場合は、理由を問わず受け入れてくれる学校が多いです。

これは「単位認定の必要がない」という理由です。

言葉は悪いですが、「お客様扱い」してくれるということなんですね。
別に不登校であるとかないとかは関係ありませんし、事前の成績証明なども必要ない学校も多いです。

次に、1年以上の長期留学、あるいは卒業を目的とした留学です。

どの国でも、私立高校は「正当な理由」がなく、欠席日数の多い生徒は受け入れしてくれません。

ということは、イギリスやアメリカは私立高校しか選択肢がないので、必然的に入学許可はもらえないと思った方が良いですね。
(繰り返しになりますが、欠席の理由によるので、絶対に無理という意味ではありません。)

もちろん、交換留学であれば公立高校を選択することもできますが、取り扱っている各団体ごとに事前の審査や試験があるので、やはり厳しいと思ってください。

カナダ・オーストラリア・ニュージーランドについても、私立高校は難しいと考えて間違いありません。

  

なぜ私立高校だと入学許可が下りないかというと、もともと私立高校は「目的を明確に持った生徒」が入学して来るからです。

どの高校も大学への進学率はほぼ100%です。
現地の学生はもちろんですが、海外からの留学生も多く、優秀な生徒が集まります。

学校の立場からすれば、「母国でまともに学校に通えない生徒が、うちに来て、きちんと学校生活を過ごせるの?」と半信半疑になるんですね。 

 

では、どの国の、どんな学校なら、不登校でも受け入れてくれる可能性が高いかと言うと、ニュージーランドかカナダの公立高校になります。

 

特にニュージーランドは、他の国と違って、教育委員会ではなく、学校単位で留学生の受け入れ可否を判断しています。

学校によってポリシーが違いますが、一般的に入学基準が低いところが多いのが特徴です。

しかし、だからと言って、すべての公立高校が不登校でも受け入れてくれるというわけではありません。
しっかりと今までの状況や学校の成績などを伝えて、理解してもらえれば入学許可が下りるということになります。

 

カナダの公立高校は教育委員会(学区)ごとに、留学生の受け入れ可否を判断しますが、あまり条件を付けずに受け入れてくれる学区があります。

ただ、ニュージーランドのように選択肢が多いわけではなく、かなり選択肢は限られてきます。

そして、カナダの場合は、ニュージーランドよりも注意しておくべき点があります。

「不登校の生徒を受け入れてくれる学校(選択肢)に限りがある」ということは、自分と同じような状況の生徒が、その限られた学校に集まりやすいということです。

日本人留学生だけの話ではなくて、世界中から留学生が集まってくるわけで、
「自分のやりたいことを実現するために」というよりは、「受け入れてくれる学校であれば、どこでも行きます!」という生徒が集まりやすいということですね。

その生徒たちの真面目・不真面目、モチベーションの高い・低いは分かりません。
ただ、海外から成績優秀な生徒が集まる学校ではありません。←良し悪しの話ではなく、事実として理解してくださいね。

もちろん、どの学校も、留学生の数は多くても全体の1割程度という人数制限(定員)があるので、他の留学生がどんな人か?は、自分さえ目的意識を持っていれば関係ないことです。

でも、全く留学生との接点がないわけではないので、留意しておくべき点だと思います。

 

オーストラリアの話をしていませんでしたね。

オーストラリアは、イギリスやアメリカと同様で、不登校や欠席日数の多い生徒の受け入れは積極的ではありません。

というのも、各州の教育委員会が留学生の質については、かなりきちんと管理しているという事情があります。
(学校単位での可否判断ではありません。)

その一番分かりやすい例が、「留学生の英語力についての対応」です。

留学生は最初に英語の試験(レベルチェック)を受けますが、その試験の成績によって、ESLクラスのレベルが決まります。

カナダやニュージーランドであれば、ESLコースを受講しながら、現地の生徒と一緒の授業を受けることができますが、オーストラリアの場合は、ESLコースを修了しなければ、正規授業を受けることができません。

「真剣に取り組む生徒でなければ、来てくれなくて良いですよ!」というスタンスなんですね。

そういうスタンスなので、当然、母国での学校の成績や欠席日数についても、厳しくチェックされるわけですね。

現実的な話として、不登校や欠席日数が「正当な理由なく」多い場合は、ニュージーランドかカナダの公立高校への留学を検討することになります。

 

 

高校生がどうしても今の学校をやめて、高校留学をしたい場合の唯一の方法は、「通信制」を利用すること!

この話は、中学生ではなく、高校生だけの話として理解してくださいね。

 

希望して受験して入った高校だけれど、自分が思っていたような学校ではなくて、もう行きたくありません。今から高校留学の準備をして間に合いますか?

LINE@から、こういう相談も本当によくいただきます。

「今まで不登校にならずに、なんとか頑張って来たけれど、これ以上は我慢できない」という状況ですね。

思い立った時から高校留学準備を急いでするとしても、やはり数ヶ月はかかります。(時期や選ぶ学校によっては、それ以上の時間がかかります。)

その間、学校へ行かずに「欠席日数を増やすというのは、高校留学にとってはマイナス」という話をしてきましたね。

では、どうしたら良いのでしょうか?

その唯一の方法は、「通信制の高校へ転校して、欠席日数を作らないこと」です。

そして、状況によっては、区切りの良いところ(その学年を修了する)まで通って、「取れる単位は取ること」です。

誤解のないようにお伝えしますが、これはベストな選択という話ではなく、ベターな選択という前提で理解してくださいね。

通信制の高校と言っても、色んな学校があると思いますし、これまでの成績(学習内容)のことや、費用面のことなどを含めて、デメリットが少なからずあると思います。

そして、何よりも、「高校留学にとって有利になる」というようなポジティブな話ではありません。
あくまで書類審査を受ける上での「見栄えを良くする」という対処療法みたいなものですね。

 

僕は「学校とは本来そういう目的で行くものじゃない」と思っているので、ベストな選択肢は?と聞かれれば、「留学先が決まるまで、頑張って今の学校に通い続けることが一番」と答えます。

それでも、「どうしても今の高校に行けない事情がある」という人だけ、最終手段として「通信制の高校」を選んで欲しいと思います。

ちなみに、多くの高校(教育委員会)では、皆さんが通っているのが一般の高校であるか、または、通信制の高校であるかという違いはなく認識してもらえるようです。

但し、渡航したい国や、出願する学校によって、問題が全くないとは言えないので、慎重に検討してくださいね。

LINE@の無料相談
LINE@なら、無料で留学パパと娘のエリンに相談できます!

 

 

本当に不登校にならない覚悟はありますか?高校留学をする人が絶対に忘れてはいけない心構えとは?

さまざまな理由で日本の学校に通えなかった人が、やり直すチャンスの1つとして「高校留学という選択肢」があるというのは、素晴らしいことだと思います。

しかし、一方で「日本の学校に行けなかった人が、海外で本当にやっていけるの?」と心配する親や学校の先生がいるのも事実です。

不登校の理由は人それぞれ違うので、一括りにして語ることはしませんが、高校留学を考える皆さんに共通した、「絶対に忘れないで欲しい心構え」があるので、それだけはお伝えしたいと思います。

 

それは、「高校留学が始まったら、絶対に不登校にはならないという覚悟を持って欲しい」ということです。

日本の高校であれば、数週間休みがあったとしても、テストの点数がきちんと取れていればOKとか、最悪の場合でも補習を受ければOKというように、対応してもらえることが多いですよね。

しかし、海外の高校で、数週間「正当な理由」なく休むと、問答無用で強制的に退学処分になります。
もちろん、「強制帰国」ということになります。

つまり、「甘えた考えは許されない」ということを知っておいて欲しいんですね。

 

「日本の学校は窮屈だし、人間関係も上手くいっていない。だったら、自由な雰囲気で、やりたいことができる海外の高校へ行こう!」

何となく夢がありますよね?

「現地の高校を卒業すれば、日本に帰国して帰国生入試で大学へも行けるし、ひょっとしたら大学留学もできるかもしれない」なんて聞くと、ワクワクしてきます。

けれども、高校留学は皆さんが想像している以上に地味で、大変なことがたくさんあります。

「今の環境がイヤ」という気持ちは理解できるんですが、人生なんて、どこに行ったとしても、良いことばかりではなく、むしろ辛いことが多い時期だってあるんですね。

日本にいたら「や〜めた」と言える状況だったとしても、その「逃げ道がない」のが高校留学なんです。

辛いこと、苦しいことを「どうやったら乗り越えられるか?」と考えて、行動し続けることで、決して日本では味わうことのできない経験ができたり、自分自身の成長に繋がったりするわけです。

 

皆さんにはその困難に立ち向かう覚悟がありますか?

 

娘のエリンが、留学当初と2年目で経験した「壁」について語ってくれている動画リンクを貼っておくので、ぜひ見てください。

彼女が何を感じて、それをどう乗り越えようとしたか?を見てもらったら、僕がお伝えしたいことが少しは理解してもらえるのかなぁと思います。

【関連動画】

カナダの高校留学4ヶ月 率直な感想・本音をお話します!

 

高校留学の理想と現実に直面!つらすぎて大泣きして、心を洗い流しました・・・

 

 

まとめ:不登校を乗り越えて、高校留学で可能性を広げて欲しい!

不登校や学校を休みがちな人(休みたいと思っている人)が、高校留学を考える場合に、失敗しないために知っておいて欲しいことを5つにまとめて紹介しました。

ここまで留学パパがLINE@オンライン相談などでお話して来て思うのは、どの人もそれぞれに異なる事情を抱えているということです。

ですから、この記事でお伝えしたことが、すべての人に当てはまる内容ではないことは重々承知しています。

読んでいてネガティブな気持ちになった人もいるかも知れませんし、事実を知って頑張ろう!と思えた人もいるかも知れません。

僕が一番伝えたいことは、「人間はいつでも思い立った時が新しいスタート」だということです。

そして、「人生において、本気で取り組んで叶えられないことなど何一つない」ということも、声を大にして言いたいんですね。

可能性はまさに無限大です!

 

「過ぎ去った過去」は誰にも変えることはできません。

高校留学したいと思っても、過去の不登校や欠席日数によって、受け入れてもらえない学校もあるでしょう。

でも、そんなことを悩んだり、心配しても仕方ありません。

大事なのは、「自分自身と未来だけは変えられる」ということを信じることです。

本当に海外の高校でやり直したいという「覚悟」があるのであれば、何だってできますし、どんな問題も乗り越えていけるでしょう。

高校留学を通じて「変化した」皆さんの笑顔が心から見たいと思って、この記事を書きました。

「留学パパに個人的に相談したい!」という人は、ぜひ遠慮なくLINE@でメッセージくださいね。
皆さんの可能性を広げるお手伝いができれば嬉しいです。

LINE@の無料相談
LINE@なら、無料で留学パパと娘のエリンに相談できます!

 

 

 

留学が決まった人が集う情報交流コミュニティ「120plus」

120plus

留学する子供を持つ親の会「Ryugaku Parents Community」

Root4U(ルート・フォー・ユー) 高校留学を応援したい!仲間が集まってくれました!

高校留学とその先の未来を考えるあなたへ特別なメッセージです!